入社当初の壁

入社からこれまでについて教えてください
大学時代やっていたマクドナルドでのアルバイトリーダー、トレーニー(後輩)育成など人が効率的に動くことで数字を上げる体験から、組織がうまくいくように人を育てるという仕事がいいなと思い、人材育成に興味を持ちました。アルーは偶然見つけたセミナーに参加したのがきっかけです。こういう仕事もあるのか、ぜひやりたいと思い、人の雰囲気も合っていると感じたため、内定承諾をしました。
人材育成ができると思い入社したのですが、入社1年目は、抱いていたイメージとのギャップに悩みました。アルバイト時代はトレーニーを直接指導したため、「目の前の人の成長」がありました。一方、アルーの営業の仕事は、人材育成と言うものの、その対象(受講者)に会えるのは、3ヶ月に1回(1日研修)程度で、その他は、ずっと商談が続きます。更に無形商材の営業は、最初はうまく商談を進められず、褒められる機会も少なく、自己効力感も得づらいです。とにかく苦戦しました。
「直接関われる仕事なら、もっと力を発揮できるのだけど」と、よくありがちな学生のときの成功体験に縛られながら働いていました。