SEMINAR
セミナー情報


3/2 管理職研修を再設計するための3つのポイント
近年、ビジネス環境は大きな変化をしていますが、コロナウイルスの感染拡大により、企業戦略はもとより、私たちの働き方にも大きな変化を及ぼしました。
外部環境の変化に合わせ、年次の若い方向けの研修は特に、実施方法や実施内容が大きく変わりました。しかし、管理職の研修はいかがでしょうか。例年の内容をオンラインに移行するだけに留まっていませんか。
企業の現場の中核となるのは、管理職です。管理職が活躍しているか否かは、組織の命運にも大きく影響します。様々な変化にさらされながら現場の舵取りをする管理職に対し、今、どのような育成機会を設けるべきか。本セミナーでは、管理職の研修を企画する際に注意すべき3つのポイントをご紹介します。
<以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです>
● これから管理職研修の実施を検討しており、情報を集めたい
● 現在、管理職研修の企画を行っており、ヒントを得たい
※ 本セミナーは、12月15日開催「管理職研修を再設計するための3つのポイント」と同様です。
-
日時
2022年03月02日(水) 14:00-15:00(日本時間 GMT+9)
-
対象
人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方
-
料金
無料
-
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限:03月01日(火)0:00まで(GMT+9)
セミナーURL送付:03月01日(火)中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください
研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。