SEMINAR
セミナー情報


8/4 人的資本経営の時代、ISO30414が経営・管理職育成のあり方に投げかける問いとは
コロナ禍を経て、昨今様々な人・組織の話題が企業経営の現場をにぎわせています。また、昨年8月には、米国証券取引委員会(SEC)が上場企業への人的資本に関する情報開示の義務化し、投資家の人・組織への注目度の高さも示されました。その情報開示のガイドラインとして推奨されているのが、人的資本マネジメントの国際規格であるISO30414です。
この規格は、企業経営の在り方に本質的な変革を求めています。企業が変革に向き合うときに、その中心になるのは管理職です。管理職が変化の中心となるのか、それとも変化を拒む岩盤となるのかで、組織の命運は大きく変化します。
このセミナーでは、変革の時代の管理職の育成について紐解きます。経営幹部・管理職育成にご関心ある方は、ぜひご参加ください。
<以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです>
● 管理職育成を見直す観点について情報を集めたい
● 変化に適応する力を管理職に身につけさせるためのヒントを得たい
※本セミナーは、06月08日開催「人的資本経営の時代、ISO30414が経営・管理職育成のあり方に投げかける問いとは」と同様です。
-
日時
2021年08月04日(水) 11:00~12:00(日本時間 GMT+9)
-
対象
人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方
-
料金
無料
-
講師
中村 俊介
アルー株式会社 エグゼクティブコンサルタント
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム特別研究員
Alue Insight編集長
東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程修了。
株式会社損害保険ジャパンを経て、株式会社エデュ・ファクトリー(現在のアルー株式会社)に参画。営業、経営戦略室長、新規事業立ち上げ、納品責任者、インド現地法人の代表などを歴任し、東証マザーズ上場に貢献。
現在はエグゼクティブコンサルタントとしてビジネスリーダーの育成やプログラム開発に携わると共に、機関誌『Alue Insight』の編集長を務める。
また、一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアムの特別研究員として、ISO30414をはじめとした人的資本開示の流れについての研究と啓蒙に取り組んでいる。
著書:『ピラミッド構造で考える技術』 -
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限:08月03日(火)0:00まで(GMT+9)
セミナーURL送付:08月03日(火)中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください
研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。