SEMINAR
セミナー情報


5/14 オンライン商談で気をつけるべきマナーのポイント
新型コロナウイルスの世界的流行を受け、働き方の多様化に適応する上での課題の1つに、テレワーク環境下でのBtoBのオンライン商談にどう対応していくか、が挙げられます。
テレワーク環境下でBtoBのオンライン商談は確実に増えています。しかし、そのマナーや進め方についてはまだ正解が無く、体系化もされていません。
本セミナーでは、貴社のオンライン商談を成功に導き、対面商談と同等、もしくはそれ以上の効果・成果を見込むために必要なマナーや進め方のポイントについて解説します。
<以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです>
営業担当者の皆さま
● オンライン会議ツールの環境整備に商談冒頭の時間を取られて、大切な商談時間が減ってしまう…
● 対面商談に比べて硬い空気になりがちで、商談の本題に入る前に十分なアイスブレイクができない…
● 対面商談であればお客様の雰囲気を察知できるが、オンライン商談ではお客様の反応が分かりづらく、ご理解いただけているか不安になる…
営業推進・営業企画部門の皆さま
● オンライン商談の方法や進め方については営業担当者の個人任せになっており、会社として体系立った型がなく、教育もできていない…
● 営業担当者のオンライン商談に対する苦手意識を払拭して活動量を増やしてもらうことで営業生産性を向上させたい…
※こちらのセミナーは、01月19日開催「オンライン商談で気をつけるべきマナーのポイント」と同様です
-
日時
2021年05月14日(金) 11:00~12:00 (日本時間 GMT+9)
-
対象
法人営業部門の責任者様、営業企画、営業推進など法人営業に関わる方
-
料金
無料
-
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限:05月13日(木)0:00まで(GMT+9)
セミナーURL送付:05月13日(木)中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください
研修を事業とされている企業などの同業他社様、「個人」の方のお申込みはご遠慮いただいております。