SEMINAR
セミナー情報


10/23 リモート時代の21新卒育成の論点
年明けからのコロナ禍により、20新卒は極めて短い準備期間で研修のオンライン化などの対応を講じ、なんとか受け入れたという企業も多かったのではないでしょうか。
コロナ禍は、三密を避けるライフスタイルを社会にもたらしました。これはかなり長期間継続していくことが予想されており、ビジネス環境や働く人の価値観に大きな影響を与えています。新人育成の企画という観点で見ると、WEBを活用した三密を避ける運営の検討は当然として、働く価値観の変化に伴い伝えるべきことの変更は必要ないか、また、配属後にリモート環境で働くことが前提になるとしたら、配属前に教えることの内容や優先順位に変化はないか、などの様々な論点が思い浮かびます。
21新卒は、リモート時代が到来してから本格的な準備期間を経て受け入れることができる初めての新入社員となります。
新たな時代を生きる新人に対して真に効果的な育成を企画するには、何を検討し、どう取り組んでいけばいいのか。新人・若手育成については業界でも屈指の実績を誇る当社が、紐解いていきます。
<本セミナーは、以下のようなお悩みにお役に立てる内容となっております>
● 21新卒の育成を検討するにあたって、検討するべき論点は何かから考えたい
● 21新卒をリモート環境で実施するにあたって、効果的な運営方法が知りたい
● リモート環境で実施された20年の新人研修について、好事例を知りたい
-
日時
2020年10月23日金曜日 14:00-15:00(日本時間)
-
対象
人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方
同業他社様のご参加はご遠慮お願いいたします。
-
料金
無料
-
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限:10月22日(木)00:00(GMT+9)
セミナーURL送付:10月22日(木)中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください