SEMINAR
セミナー情報


10/27 eラーニング開発の考え方を公開します
皆さまからのご要望にお応えし、eラーニングのセミナー開催が決定しました!
このたび、弊社eラーニング教材開発部門のマネジャーによる「eラーニング開発の考え方を公開します~内製で効果的なコンテンツを制作するコツとは~」セミナーを開催することになりました。
リモートワークが当たり前になりつつある昨今の環境変化において、eラーニングの必要性は急激に高まっています。
自社の研修・教育カリキュラムをeラーニング化することを求められている方は多いのではないでしょうか。
eラーニング自体はこれまでもあり、世の中には数多くのeラーニングコンテンツが溢れています。しかし、それらを購入して社員に受講させるだけではなく、自社でこれまでリアルな環境で実施していた教育をeラーニング化したいという状況も多いはず。
最近よくお聞きするのは、「これまで内製で行ってきた教育・研修プログラムをeラーニング化したい。でも、ただスライドを掲載するのは、どうも違う気がする」というお悩みです。
今回のセミナーでは、これまで内製で行ってきた教育内容をeラーニング化する際に考えなくてはならないポイントと、eラーニング化のヒントをお伝えします。
<以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです>
● eラーニングを内製しようと思ったが、効果的な作り方がわからない
● 既存の研修教材をeラーニングに変換したが、どうもそれだけではダメな気がする
● 既存の研修教材の中には、eラーニングにできるものとできないものがありそうだが、その判断基準がわからない
● 知識をインプットする以外に、eラーニングに果たせる役割はあるのだろうか?
-
日時
2020年10月27日火曜日 14:00-15:00(日本時間)
-
対象
人事部門・教育部門など研修企画・実施に関わる方
同業他社様のご参加はご遠慮お願いいたします。
-
料金
無料
-
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限: 10月26日(月) 0:00まで(GMT+9)
セミナーURL送付: 10月26日(月)中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください