SEMINAR
セミナー情報


9/29 海外での理念浸透による自律的組織構築
ハンズオン経営支援に強みを持つ経営共創基盤(IGPI)シンガポール社とアジアのナショナルスタッフ育成に強みを持つアルーより海外での理念浸透における自律的組織を構築する共催セミナーを開催いたします。
コロナショックにより海外事業を抜本的に見直されている企業様から多くのご相談を頂いています。
これまでのような本社主導型ではなく、自ら考え、行動する自律的組織を如何に構築し、海外事業を強化していくための5つのポイントについてハンズオン経営支援に強みを持つIGPIシンガポール社とアジアナショナルスタッフ育成に強みを持つアルーの対談形式で5つのポイントを事例含めながら詳しく解説いたします。
<以下のようなお悩みの企業様にお役に立てるセミナーです>
● 日本の理念を基に海外のミッション・ビジョン・バリューを設定したが、あまり現地の従業員に浸透していない
● できることなら現地メンバーに事業運営を任せたいが、特にミドルマネジャー層の力がまだ不足しているため任せきれない
● 現地で評価制度を構築したが、正しく評価し、フィードバックするというサイクルが出来上がっていない
● これまでは毎月視察することで現地のモニタリングをしていたが、コロナショックにより全く現地の情報が取得できなくなった
-
日時
2020年09月29日(火) 11:00-12:00(日本時間)
-
対象
海外現地法人の事業・組織に関わる方、日本本社の海外管理部・海外事業部の方、海外人事に関わる皆様
同業他社様のご参加はご遠慮お願いいたします。
-
料金
無料
-
講師
坂田幸樹
株式会社経営共創基盤 共同経営者
IGPIシンガポール取締役CEO
外資系コンサルティング会社を経てリヴァンプに入社。ディレクターとしてシステム会社、アパレル企業、ファーストフードチェーン、などへのハンズオン支援(事業戦略立案、業務改革及び基幹システム開発、資金調達など)に従事。リヴァンプ支援先の金融システム会社においては代表取締役に就任し、経営改革を推進
IGPI参画後は、IT、銀行、保険、テレコム、広告、製造などの幅広い業界においてグローバル戦略立案・実行支援、クロスボーダーM&Aの支援に従事
早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA) -
講師
羽鳥 丈太
アルー株式会社 海外管理部・グローバルHRコンサルティング部・企画広報部 兼務
シンガポールに6年半駐在し、現地法人立ち上げから東南アジア域内の現地法人の人事制度、ミッションビジョンバリュー策定、理念浸透プロジェクトからナショナルスタッフ幹部候補育成を中心に駐在員育成などの人材育成、政府連携における新規事業企画から実行まで幅広いプロジェクトを経験。
2019年9月に日本帰任後、中国・東南領域の海外現地法人向けのコンサルティングとナショナルスタッフ育成の戦略支援、日本人のグローバル人材プール育成から海外派遣社員教育専門部署立ち上げとマネジメント及びマーケティングや部署横断的な企画から新部署立ち上げ等の企画を担う。 -
備考
配信形式:Webセミナー(Zoom Webinar)
申込期限: 9月28日(月) 0:00まで(GMT+9)
セミナーURL送付:9月28日(月) 中に送付します
参加方法:メールでご案内するZoomのURLから参加ください
本セミナーで取得した個人情報(氏名、会社名、役職、メールアドレス等)は、IGPIシンガポール社とアルーの当主催間で共有いたします。