見出し画像

戦略ストーリーをつくるストーリーとは何か?

前回の記事では、いい戦略をつくる出発点は、主体的真理とのつながりから湧き出る内なるエネルギーであることをお話ししました。

ここからの記事では、戦略ストーリーをどのようにつくりあげていけばいいのかについて、戦略ストーリーをつくるストーリー(メタストーリー)と呼べるものをテーマとしたいと思います。このメタストーリーの出発点が、主体的真理とのつながりであることは前回の記事でお伝えしました。

今回の記事では、主体的真理から始まる戦略ストーリーを生み出すステップの全体像についてお話しします。

戦略づくりの前提となる世界観

この内容は、合計1000時間にわたる意識の意識化の探求プロジェクトにおいて、コンサルタントの平野貴大さんが発案して、プロジェクトメンバー3人で共創していったものであり、発案者の平野さんのお名前をお借りして「平野モデル」と私が呼んでいるものです。

「平野モデル」は、楠木建さんの「ストーリーとしての競争戦略」と同じくらい秀逸なモデルであると私は思っています。楠木建さんの戦略ストーリーはマクロ的な視点での戦略づくりを記述するものとして秀逸であり、平野貴大さんの「平野モデル」はミクロ的な視点の戦略づくりを記述するものとして、唯一無二のものではないでしょうか。

驚き

まずは前提となる世界観をご説明して、その世界観の中で「平野モデル」のご紹介をしたいと思います。

画像1

戦略づくりの世界観として、3つの次元を想定します。一つは価値の次元であり、私たちが通常、戦略を語るときに想定している次元です。この次元においては、価値が生み出されて価値が顧客に届けられる流れが記述されます。

もう一つは、エコシステムの次元です。エコシステムとは何かについては、今後の記事にて詳しくご説明しますが、現時点においては「ヒト全般」と考えて頂ければと思います。

以前の記事で、戦略の誤解の一つとして、「戦略は、事業(コト)のみを記述する」ということについてお話ししましたが、戦略とは、事業(コト)のみの記述だけではなく、一人ひとりのエネルギーや主体的真理を出発点とした人や組織(ヒト)の記述が必要であり、コトとヒトが表裏一体のものとして記述されたものである必要があります。

そのヒトに関する記述をする次元として、このエコシステムの次元があるとお考えください。

また、もう一つの次元は、意識の次元です。これは、主体的真理や、世の中の意識の流れなど、まだ価値として具現化されていない、ヒトの意識を記述する次元です。意識は現象の根源です。ヒトの意識がヒトの言動に影響を与え、ヒトの言動がコトを生み出します。その意味では、意識の次元がもっとも根源的な次元であると言えます。

画像6

なぜ、このような3つの次元を想定しなければいけないのか、という疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

これからご紹介する平野モデルに腹落ちしていただければ、3つの次元を想定する理由を立体的にご理解いただけると思いますが、ここではヒト(エコシステム次元)とコト(価値の次元)が表裏一体であることを表現するためであることと、いい戦略づくりの始まりは主体的真理(意識の次元)であることを3つの次元を想定する理由として挙げておきます。

戦略ストーリーの進化ステップ(平野モデル)

3つの次元を想定する世界観を前提として、いよいよ戦略ストーリーの進化ステップを表す「平野モデル」をご紹介します。

画像2

この図の①から⑤で表されるステップが、戦略ストーリーを進化させていくステップを示す「平野モデル」です。

「平野モデル」の①~⑤のステップを大まかに説明します。(詳細は今後の記事で解説します)

①主体的真理(ありたい姿)とのつながり
何かを「心から成し遂げたい」という想いから、純度の高いエネルギーを発露させる
②エコシステムの出現・発展
純度の高い意識・エネルギーに共鳴するエコシステム(≒ 人同士のつながり)が出現し、発展していく
③仲間の出現・強化
純度の高い意識・エネルギーを具現化する仲間・チームが出現する(強化される)
④顧客の出現・増加
純度の高い意識・エネルギーに共感して、価値を感じる顧客が出現する(増加する)
⑤価値の創造
純度の高い意識・エネルギーを仲間・顧客と協働する中で、価値が具現化する。この連鎖が「戦略ストーリー」となる

このモデルの詳細については、これからの記事において詳説したいと思いますが、ここでは以下の点について、平野モデルの特徴を掴んでいただければと思います。

▼「①主体的真理(ありたい姿)とのつながり」が始まりとなっている(客観的な市場分析から始まるわけではない)

▼①〜⑤のステップによって、3つの次元(意識の次元、価値の次元、エコシステムの次元)を行き来するサイクルになっている

▼1つのサイクルで戦略ストーリーが完成するというものではなく、このサイクルを何回も繰り返して、戦略ストーリーが進化していくものである

▼エコシステムの次元と価値の次元が表裏一体のものとして描かれており、ヒトとコトの一体性、相互作用性が表現されている(コトが重視する、現在の経営観からの脱却)

▼戦略ストーリーを作り出すストーリーを記述しており、コトとしての戦略ストーリーの作り方に比べて、ミクロ的、原因的、微分的なプロセスを記述している

満足な子供

一番大切なことは、主体的真理とのつながり

繰り返しになりますが、客観的な事実や分析は戦略ストーリーを生み出す「スタート地点」にはなり得ないとお伝えしました。「平野モデル」では、戦略づくりのスタート地点は「①主体的真理(ありたい姿)とのつながり」となっています。

これは何度強調しても強調しすぎることはありません。当社は、次世代リーダー育成として、選抜型のトレーニングを手がけることがありますが、その時に一番強調させていただくのは、この主体的真理とのつながりです。

主体的真理とのつながりに目を向けることなく、市場分析と、市場の機会のみに着目してビジネスモデル構築をしていくようなアプローチは机上の議論としては綺麗にまとめることができますが、具現化するエネルギーを全く持ち合わせていない代物になってしまいます。

「平野モデル」の最も重要な特徴は、「主体的真理とのつながり」から始まることです。

夢中な子供3

この記事においては、戦略ストーリーを生み出すステップの全体像として「平野モデル」についてご紹介しました。そして、その一番重要な特徴は、主体的真理とのつながりから始まることであることをお伝えしました。次回以降の記事においては、「平野モデル」の「主体的真理とのつながり」以降のステップについてご説明します。

本日の問いとなります。(よろしければ、コメントにご意見ください)

・あなたが戦略ストーリーを構想するときに、その前提となる戦略づくりの世界観として、価値の次元だけではなく、エコシステムの次元や意識の次元を想定することによって、どんないいことがありそうでしょうか?

・戦略ストーリーを生み出すステップの全体像「平野モデル」において、あなたが特徴的だと感じるポイントはどのあたりでしょうか?それは、なぜ特徴的と感じるのでしょうか?

What are stories that create strategic stories?

In my last article, I talked about how the starting point for creating a good strategy is the inner energy that springs from a connection with subjective truth.

In the following articles, I would like to focus on how to create a strategy story, which can be called a story that creates a strategy story (meta-story). I mentioned in my previous article that the starting point of this meta-story is the connection with the subjective truth.

In this article, I will discuss the overall steps in creating a strategy story that starts with subjective truth.

Worldview as a premise for strategy creation

This content was conceived by Takahiro Hirano, a consultant, and co-created by the three project members during a total of 1,000 hours of exploration of consciousness(ISHIKI) management, which I call the "Hirano Model" after Mr. Hirano, the originator.

I believe that the "Hirano Model" is as excellent as Ken Kusunoki's "Competitive Strategy as a Narrative Story." Mr. Ken Kusunoki's strategy story is excellent in describing strategy making from a macroscopic viewpoint, while Mr. Takahiro Hirano's "Hirano Model" is the one and only one in describing strategy making from a microscopic viewpoint.

First, I would like to explain the premise of the worldview and then introduce the "Hirano Model" within that worldview.

画像3

As a worldview for strategy creation, we assume three dimensions. The first is the value dimension, which is the dimension we usually assume when we talk about strategy. In this dimension, we describe the flow of value creation and value delivery to customers.

Another is the ecosystem dimension. I will explain in detail what the ecosystem is in a future article, but for now, we can think of it as "people in general.

In a previous article, I talked about one of the misunderstandings of strategy, which is that strategy describes only the business. However, strategy is not only a description of the business(business-side), but also a description of people and organizations (people-side), starting from the energy and subjective truth of each individual, and the business and people must be described as two sides of the same coin.

We can think of this ecosystem dimension as the dimension that describes people-side.

The other dimension is the dimension of consciousness. This is the dimension that describes human consciousness, which has not yet been embodied in values such as subjective truths and the flow of consciousness in the world. Consciousness is the root of phenomena. Human consciousness influences human words and actions, and human words and actions create things. In this sense, we can say that the dimension of consciousness is the most fundamental dimension.

Some of you may ask why we have to assume these three dimensions.

If you can understand the Hirano model I am about to introduce, you will be able to understand the reason for assuming the three dimensions in a comprehensive perspective.

Here, for the time being, to briefly introduce the reason for assuming the three dimensions, it is because people (ecosystem dimension) and things (value dimension) are inextricably linked, and the beginning of good strategy creation is subjective truth (consciousness dimension).

Strategy story evolution steps (Hirano Model)

Assuming a worldview that assumes three dimensions, we will finally introduce the Hirano Model, which represents the evolutionary steps of strategy stories.

画像4

The steps (1) through (5) in this figure are the "Hirano Model," which shows the steps to evolve strategy stories.

"The steps (1) to (5) of the Hirano Model are roughly explained below. (The details will be explained in future articles.

1) Connection to subjective truth (the way we want to be)
Unleash a high level of pure energy from the desire to achieve something from the heart.
2)Emergence and development of ecosystems
Ecosystems (≒ connections among people) that resonate with high levels of pure consciousness and energy will emerge and develop.
3) Emergence and strengthening of team members.
Emergence of a team and teammates who embody high purity of consciousness and energy.
4) Emergence and increase of customers
Emergence (increase) of customers who empathize with the pure consciousness and energy and appreciate the value.
5) Value Creation
Value is realized through collaboration with team members and customers with a high level of consciousness and energy. This chain of value becomes a strategy story.

I will explain the details of this model in future articles, but for now, I would like you to grasp the characteristics of the Hirano model in the following points.

▼ "(1) Connection with subjective truth (what we want to be)" is the beginning (it does not start with objective market analysis).

▼ Steps (1) through (5) create a cycle that moves back and forth between the three dimensions (the dimension of consciousness, the dimension of value, and the dimension of ecosystem).

▼ The strategic story is not completed in a single cycle, but evolves through multiple iterations of this cycle.

▼ The ecosystem dimension and the value dimension are depicted as two sides of the same coin, expressing the unity and interactivity of people and business (a departure from the current management perspective that emphasizes business).

▼ Describes a story that creates a strategy story, which is a micro, causal, and differential process

The most important thing is to connect with subjective truth

Again, I told you that objective facts and analysis cannot be the starting point for creating a strategy story. In "the Hirano model", the starting point for strategy creation is 1) the connection with subjective truth (what we want to be).

An approach that focuses only on market analysis and market opportunities to build a business model without paying attention to the connection with subjective truths can be neatly summarized as a theoretical discussion, but it will not have any energy to realize it.

The most important feature of the Hirano model is that it begins with a connection to subjective truth.

In this article, I introduced the Hirano Model as a whole set of steps to create a strategy story. I also mentioned that its most important feature is that it starts with a connection to subjective truth. In the next and subsequent articles, I will explain the steps after "connecting with subjective truth" in the Hirano Model.

Here are the quests of the day. (If you'd like, please share your thoughts in the comments.)

・When you envision a strategy story, what good would come from assuming not only the value dimension but also the ecosystem dimension and the consciousness dimension as the premise for your strategy-making worldview?

・In "the Hirano Model," the overall picture of the steps in creating a strategy story, what are the points that you find distinctive? Why do you feel it is unique?

Bunshiro Ochiai

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?